日本最大規模のVOD(ビデオオンデマンド)である「U-NEXT(ユーネクスト)」に登録してみたら毎日の些細な楽しみが1つ増えたので共有します。
実際に4か月ほどサービスを利用している私がユーザー目線で徹底的にレビュー・評価を行っていきます。

・暇な時間が多いんだよなあ。
・することがないと考え事ばかりしてしまう。
・心躍るような暇つぶしがしたい。
・できれば無料で楽しみたい。

それなら「U-NEXT」がおすすめ!
特にアニメ、ドラマ、映画などを見るのが好きな方にはおすすめ。「定額性の動画サービスの存在は知っているけど、利用したことない」なんて人もぜひ。
本記事では
- U-NEXTの概要(メリット・デメリット)
- 実際の使用画面を使ったレビュー
- 登録・解約の方法
までを網羅的に紹介しています。
U-NEXTとは?
U-NEXTとは見放題作品数NO.1の動画配信サービスであり、最新映画から、アニメ、海外ドラマ、韓流ドラマまで、様々なジャンルの作品をスマホ・パソコン・PS4などの対応機器で楽しむことができます。もちろん広告なしで。
具体的に言うと私は4か月の間に
- 鬼滅の刃(アニメ)
- HUNTER×HUNTER(アニメ)
- ワンピース(アニメ)
- 鋼の錬金術師(アニメ)
- 今日から俺は!!(国内ドラマ)
- ぐらんぶる(アニメ)
- シャーマンキング(アニメ)
- ワンパンマン(アニメ)
- ブラッククローバー(アニメ)
- 食戟のソーマ(アニメ)
- おっさんずラブ(国内ドラマ)
- カイジ(邦画)
- キングダム(アニメ)
- オレンジデイズ(国内ドラマ)
- 勇者ヨシヒコ(国内ドラマ)
- 転スラ(アニメ)
- Fateシリーズ(アニメ)
- 僕のヒーローアカデミア(アニメ)
- 約束のネバーランド(アニメ)
- 火炎ノ消防隊(アニメ)
- Dr.STONE(アニメ)
- かぐや様は告らせたい(アニメ)
- るろうに剣心(アニメ)
- 東京グール(アニメ)
- NARUTO(アニメ)
- BLEACH(アニメ)
こんなにも動画を見ていました。しかも前半分くらいは無料期間中(31日)の間くらいで見たと思います。見たい作品が多すぎて2か月目以降の課金をしちゃいましたが(笑)

ここまで私をのめり込ませたU-NEXTのメリット・デメリットを紹介していきます。まずは他動画サービスと見比べてみましょう。
他の動画サービスとの比較
動画サービス名 | 作品数 | 月額料金(税抜) | 無料トライアル期間 |
U-NEXT | 140,000本以上 | 1,990円 | 31日間 |
hulu | 50,000本以上 | 933円 | 2週間 |
Netflix | 10,000本以上 | 800~1,800円 | 31日間 |
上記がU-NEXTと国内で人気の高い動画配信サービスの比較表です。VODを選ぶうえで最も重要なのは、視聴可能な作品数と月額料金、無料トライアル期間の日数になります。

この比較表を加味しつつ、私が感じるU-NEXTのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
U-NEXTのメリット
・作品数が圧倒的に多い
・オフライン再生が可能
・毎月1,200円分のポイントが貰える
・電子書籍も楽しめる
・無料期間が31日間もある
ざっくりですが、上記がメリットと言える部分。

では一項目ずつ解説していきます。
作品数が圧倒的に多い
動画サービスにおいて一番重視しないといけないのは、取り扱っているビデオの数です。登録してもビデオがないのでは本末転倒ですからね。
比較表からも分かるように、U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスです。映画、ドラマ、アニメなど充実のラインナップ。
洋画
海外ドラマ
韓流・アジアドラマ
国内ドラマ
アニメ
キッズ
ドキュメンタリー
音楽・アイドル
バラエティ
上記9カテゴリーのビデオが合計で140,000本以上が見放題になっています。ここまで数が大きいと、どのくらい多いのか分からなくなりますが、私はアニメとたまに国内ドラマを見るくらいで4か月が経ちました。

ここがU-NEXTが最強たる所以です。
オフライン再生が可能
なんとオフライン再生機能が付いています。スマホもしくはタブレットのアプリ(登録後App Storeからアプリのダウンロード)からダウンロード機能を使うことができます。
ビデオを見るのは基本的に室内のWi-Fi環境かとは思いますが、外出先で見たい場合は通信料がかかってしまいます。しかし、あらかじめ見たいビデオをダウンロードしておけば、通信料を使わず動画を楽しむことができます。

公共交通機関や外出先のホテルで時間を持て余すことがなくなります◎
毎月1,200円分のポイントが貰える
そもそもポイントってなに?
となると思いますが、簡単に言えばU-NEXTの中で「お金と同じように使えるポイント」です。つまり毎月1,200円分、自由に使っていいですよと言っているみたいなものです。
使って溜まる系のポイントに興味がない私ですが、これにはかなり助けられました。具体的に言うと、通常お金を払って買わないといけない新作漫画や新作レンタルビデオを見ることが出来ました。
動画サービス内のおまけみたいなものですが、使う機会があればちょっぴり嬉しいおまけサービスです。
無料期間が31日間もある
ここがかなり重要なポイント。

これがあるからU-NEXTを推せる。
上記で紹介してきたように、U-NEXTは動画サービス内でも最高峰のパフォーマンスを誇るのですが、その代わり月額利用料金が高く設定されています。しかし無料トライアルがあることで、月額1,990円のサービスを無料体験することができるのです。
もちろん無料期間中のサービス退会も可能ですし、その場合だと料金はいっさい発生しません。31日間で見たいビデオを可能な限り見て、無料期間内に退会する裏技も可能です◎
U-NEXTのデメリット
・全てが見放題ではない
・月額料金が高い
上記がデメリットとして感じる部分。

こちらも一項目ずつ解説します。
全て見放題ではない
U-NEXT内の動画は多くが見放題ですが、新作のドラマや映画など一部が見放題の対象外になっています。おそらく全体の1割ちょっとくらいですが、新作の映画やドラマに限っては有料になっていることがあるので注意が必要です。
とはいえ有料に設定されているのはU-NEXTの独占ビデオだったり、他サービスでも有料になっていることが多いです。

ちなみに私はアニメを見ることが多かったので、気になりませんでした◎
月額料金が高い
比較表を見ても明らかですが、U-NEXTは動画配信数や他サービスが充実しているだけあって、月額使用料金が高く設定されています。

だからこそ無料トライアルから開始しよう◎
まずは無料トライアルで参加して、サービスと料金を見比べて「割高だなあ」と感じたら解約すればOK。「割安だなあ」と感じたら継続すればOK。
安かろう悪かろうサービスをアレコレと試すよりも、最初から高価格・高品質なサービスを利用した方が手間なく経済的です◎
使って分かったいいところ
・見たいビデオが(なくても)見つかる
・友人や家族との時間が盛り上がる
・毎日の楽しみが増える
使用して分かった内部的な良ポイントは上記。

キリがないので3つに絞りました。
見たいビデオが(なくても)見つかる
たとえば

漠然と動画を楽しみたいけど、別に「これが見たい!」という特定のものはないなあ。
という方は結構多いのではないでしょうか?
実は私がそのパターンでして、何となく動画を見たい気分になっていたのですが、特に「これだ!」というのなかったんですよね。
しかしU-NEXTはそんな私でも楽しめました。
なぜならランキング機能のおかげで面白いビデオが一目瞭然だからです。
例えばこれはアニメカテゴリーを見ているのですが、人気順に設定するだけで3371作品ものアニメのランキングが一目瞭然。人気の高い動画の中から気になる動画を自由に選択することができます。

1話見て面白いかったらそのまま見ればいいし、微妙だなと思ったら他のビデオに切り替えればいい。何と言っても「見放題」ですからね◎
しかも親切なことにビデオ毎に「見どころ」や「ストーリー」をざっくりと教えてくれます。簡易的ではありますが、見るか否かの判断基準に利用することができますね◎
友人や家族との時間が盛り上がる
U-NEXTは、スマホやパソコン、タブレットをはじめ、さまざまな端末で楽しむことができます。
またブルーレイレコーダーやゲーム機など、さまざまな方法からテレビで楽しむことも可能です。機械がない方でもHDMIケーブルを買って、パソコンとテレビを繋ぐだけで視聴できます。(スマホとテレビを繋ぐ機材もあります)
面白いテレビ番組があっていなくても、140,000本以上のビデオから見たい動画を視聴することができるため、友人や家族、恋人が家に遊びに来ても退屈することはなくなります。

見るビデオを選ぶ時間ですら楽しいです◎
毎日の楽しみが増える
おそらくサービスを開始したら分かりますが
「休みの日はゆっくりアレを見ようかな」
「寝る前は何見ようかな」
とワクワクした考えが張り巡らされます。
本当に動画数が多くて、そして面白いビデオがたくさん登録されているため「選ぶ優越感」じゃないですけど、とにかく毎日がちょっぴり楽しくなります◎
登録・解約方法
登録方法
無料トライアルの申し込みは公式サイトの専用ページから行います。上記や下記に設置している【U-NEXTを31日間無料で体験する】のリンクでも同様に可能です。
ただ注意点として、スマホアプリからの手続きはできませんので、SafariやGoogle Chromeなどのなどブラウザからアクセスするようにしてください。
登録手順は簡単です。
公式サイトの専用ページを開いたら
「まずは31日間無料体験」→「次へ」
をクリックして個人情報を打ち込んだら完了。

指示に従っていくだけでOKです◎
あ、それと一つアドバイスがあります。
上は私が実際にきたメールなのですが、ご丁寧なことに会員登録後は設定したメールアドレスに無料トライアルの終了日を知らせてくれるメールが届きます。
これをスクショなりなんなりして把握しておくことで、無料トライアル期間を過ぎて自動課金されることを防ぐことができるのです。

継続する気がない人も、これを把握しておけばギリギリまで楽しむことができますよ。
解約方法
解約も簡単です。
流れさえ分かっていれば3分くらいでできると思います。スマホやパソコンのブラウザ画面から解約できるので、分かりやすくするためにスマホ操作を例に図解しますね。
まずはメニューを開いて「設定・サポート」の項目をクリック。
そして「契約内容の確認・変更」をクリック
次に「解約はこちら」をクリック
最後に同意するに✔を付けて「解約する」をクリックで手続きは完了です。
まとめると
- 「設定・サポート」
- 「契約内容の確認・変更」
- 「解約はこちら」
- 「解約する」
といった流れです。
項目探しながらでも解約まで3分かかりません。

忘れそうな方はここのスクショを撮っておくと良いですよ◎
結論
レビューしながら
アニメやドラマ、映画が好きならU-NEXTに無料登録しない手はない。
と改めて思いました。

31日間無料だし、解約手順も難しくはないし、VODのサービス充実度は言うまでもなく最高峰だし、、、本当におすすめです。
まずは31日間好きなだけ楽しんでみてください(‘ω’)
スポンサーリンク
コメント