【須田景凪(すだ けいな)】の
「Dolly(ドーリー)」について
MVと歌詞の意味を徹底的に
解説していきたいと思います。
毎度のことですが
須田さんの語彙力の高さには圧倒されます。
是非、最後までご覧ください!
スポンサーリンク
楽曲名「Dolly」とは
「Dolly(ドーリー)」とは
撮影機材を載せる台車。
に由来しているそうです。
この楽曲名が歌詞の内容と
どう関与しているのでしょうか。
MVの意味・解釈
お洒落な曲調に
お洒落な映像が組み合わされて
かなり素敵なMVになっています。
「オシャレ」という言葉が本当に合いますね。
ちなみに、MVの動画制作は、1stアルバム『Quote』のアートワークや収録曲MVを手がけた映像作家のアボガド6さんが手掛けています。
須田景凪さんの楽曲です。映像を制作しました。よろしくお願いいたします。
Dolly/須田景凪 (3:55) https://t.co/sBV0EsiBF6 #sm33432207— アボガド6 (@avogado6) 2018年7月2日
須田景凪さんとアボガド6さんの
コンビが絶妙すぎる…
では、歌詞解釈に移ります。
スポンサーリンク
歌詞
タリーランプは灯ってないから
秘密の話をしよう
僕らずっとひとり
霞んだふたり
描けるのは此処じゃないな悲しくても飾っていたいから
真夜中をねえどうしよう
夜を負ったドーリー 望んだ通り
奇麗なままを切り取って淑やかな熱を持つ 瞳の奥の過去でさえ
受け止めてみたいのにな思い出したんだ
言葉では表せないくらいの景象
酷い鼓動 諭してよ
かしましくなってしまう前に胸に飼っていた 優しさも
欺きたいと思うほど
正しくはあれないよ
それなのに前を向いてみたい寄り添っても充たされないのは
確かな傷があるから
今もきっと僕が望んでた
答えは此処にはないと知った有り触れた意味を持つ
胡乱な夜の囁きに
身を委ね 眠りにつく思い出したんだ 心では
飲み干せないくらいのメロウ
辛いこと 話してよ
傷跡になってしまう前に重ね合っていた掌も
覚束ない 眩暈の様な
やましさも抱きしめて
日々の底で惑っていたい夜は等しくなった 違えたままの関係だ
而して愛しくなった その全てを覚えている
形も忘れてしまった 煤けた日々の心像だ
而して愛しくなった その全てを覚えている思い出したんだ
言葉では表せないくらいの景象
酷い鼓動 諭してよ
かしましくなってしまう前に
胸に飼っていた
優しさも欺きたいと思うほど
正しくはあれないよ
それなのに前を向いてみたい
歌詞の意味・解釈
1番
タリーランプは灯ってないから
秘密の話をしよう
僕らずっとひとり
霞んだふたり
描けるのは此処じゃないな
前提として、この楽曲では
主人公の僕と女性が描かれています。
タリーランプとは
テレビカメラやモニタ等に
取り付けられた赤・緑の表示灯のこと。
つまり
タリーランプは灯ってないから
秘密の話をしよう
というのは
誰も見ていない(注目していない)から
二人だけの話をしよう
と解釈できます。
僕らずっとひとり
霞んだふたり
から二人の人物がいるのは確かですが
心理的に一人であることがわかります。
そうだからこそ
秘密の話をしよう
といって
相手に近づきたい
のではないでしょうか。
悲しくても飾っていたいから
真夜中をねえどうしよう
夜を負ったドーリー 望んだ通り
奇麗なままを切り取って
人間、真夜中は比較的に
ネガティブな感情が生まれるものです。
特に今の主人公はそうなのでしょう。
彼女を想うあまり、病んでいるのです。
しかし、主人公は
悲観している姿なんて
彼女に見せたくありません。
だから
真夜中をねえどうしよう
と言っています。
ドーリーとは、上でも紹介したように
撮影機材を載せる台車。
奇麗(綺麗)な姿だけを
ドーリーで切り取って
彼女に見せたいのです。
淑やかな熱を持つ 瞳の奥の過去でさえ
受け止めてみたいのにな
ここでは、主人公から見た
彼女が描かれています。
淑やかなとは
身の振る舞いや話し方が
落ち着いていて上品なさま。
彼女は上品な中にも、情熱が宿るような
魅力的な瞳を持つのでしょう。
そんな彼女のことを
もっと知りたい
のです。
サビ1
思い出したんだ
言葉では表せないくらいの景象
酷い鼓動 諭してよ
かしましくなってしまう前に
景象とは、景色。景色のおもむき。
自分が過去に見た絶景と
彼女の姿を重ねています。
諭しとは、さとすこと。
また、かしましくとは
大きくてやかましい様子を表します。
彼女を想う心で
鼓動がうるさくなりすぎる前に
自分がおかしくなってしまう前に
気持ちに気付いてほしいのです。
胸に飼っていた 優しさも
欺きたいと思うほど
正しくはあれないよ
それなのに前を向いてみたい
自分の心の中にある良心を
裏切りたいと思うほど
彼女を想う心が強いのです。
どんな手を使っても、手に入れたい
という欲望に支配されそうなのです。
2番ではどうなってくのでしょうか。
解釈を続けます。
スポンサーリンク
コメント