東京発の超新星3ピースロック・バンド!
「Absolute area(アブソリュートエリア)」
の絶対に知っておきたい
おすすめ人気曲BEST10を
- 楽曲の詳細と視聴
- リスナーの感想
込みで、徹底的に紹介していきます。
初心者の方もファンの方も
是非、最後までご覧ください!
スポンサーリンク
はじめに
今回は「Absolute area」のおすすめ人気曲ランキングを、批評とともに紹介していきますが、まずは皆様に安心してご覧頂けるように、当サイトの順位基準を紹介します。
当サイト「脳MUSIC 脳LIFE」の
ランキングの順位基準は、
執筆者の主観的な評価に加えて
- CD、アルバムの売り上げ枚数
- ダウンロードの販売件数
- MVの再生回数
- 大手音楽配信サービスの人気順
- リアルな視聴者の声
など、客観的な要素を多く加味しており、「おすすめ人気曲ランキング」として、堅実で信憑性の高いランキング付けを行っています。
その為、安心してご覧ください。
では、さっそく曲の紹介に移っていきます。
10位 My home town
楽曲の詳細
センチメンタル漂う
「My home town」
この曲は、第1弾ミニアルバム『あの夏の僕へ』の5番目に収録されている楽曲です。
ボーカル山口さんの情感漂う歌声と、落ち着いたメロディ、そして山口さん自身が奏でるハーモニカの音が、歌詞の持つ寂寥感を増幅させています。紛れもなく、心をくすぐる名曲です。
リスナーの感想

いつ聞いてもセンチメンタルな気分になる曲。

諒也さんがミスチルがルーツって言ってたのがMy home town聴いてすぐ納得した。すごく暖かい曲、好き。

どこか寂しさを感じさせる歌詞が心に響きます。
9位 失恋歌
楽曲の詳細
ストレートな歌詞が切なすぎる!
「失恋歌」
10位の「My home town」に続き、本楽曲も第1弾ミニアルバム『あの夏の僕へ』の収録曲です。
個人的に、ボーカル山口さんの心に残る歌声は、こういった失恋ソングでこそ、真価を発揮すると思っています。初めて視聴したときの、これだ感が半端じゃなかった、、、
どうせまた君は帰ってくる、、、
そのように具体的に主人公の心情が描かれることで、無意識下で自分の経験と重ね合わせ、共感してしまうことでしょう。失恋後に感傷に浸り、涙を流してスッキリしたいときは、この曲一択だと思います。
リスナーの感想

失恋後の心をグサグサ突いてくる。

さよならさよならが脳内再生される。悲しい。

「君の幸せの一部にはなれたとは思う」って辛すぎます。
8位 発車標
楽曲の詳細
行き場のない恋路を歌う!
「発車標」
この曲は、第2弾ミニアルバム『無限遠点』に収録されている楽曲です。
- アルバム「無限遠点」
- 本楽曲「発車標」
という意味深な言葉たちですが、これらに対するエピソードは、ボーカル山口さん本人がインタビューで語っていましたので紹介します。
これすごく共感深くないですか?
誰しもが、「もしも」を悔やんだり、願ったりしたことがあるはずです。その「可能性」の話が「無限遠点」に収録されている楽曲で叫ばれているのです。
リスナーの感想

日が沈む頃に聴きたくなるような、センチメンタルになる曲。

アブソはほんとエモを具現化したみたいなバンドで良すぎて尊すぎるから僕の友達はみんな聴いて欲しい。

心に刺さる。
スポンサーリンク
7位 May
楽曲の詳細
失恋後の切な感情を歌う!
「May」
この曲は、第2弾ミニアルバム『無限遠点』の2番目に収録されている楽曲です。
歌詞で“5月の東京”とあるように、5月に失恋をした情景が描かれているから「May」なのです。「モノクロの世界」「雨の音」といった決して暖色カラーではない情景が、憂鬱を加速させており、歌詞の切なさを強調しています。
ゆったりめの曲調であり、どちらかと言うと楽器より歌メインのナンバーとなっています。
リスナーの感想

無限遠点はMayがどハマりです。

憂鬱なんだけど、心地が良い。なんだろこの感じ。心が浄化されるようです。

アブソやばいな、、Mayとかいう曲やばいでしょ。。あの曲調にあの歌詞はダメだって!まじで刺さりくって痛いもん。エモすぎる。しんどい。
6位 reborn
楽曲の詳細
疾走感あふれる!
「reborn」
この曲は、第1弾ミニアルバム『あの夏の僕へ』の収録曲です。
軽快かつ迫力のあるサウンドからは、
孤独や不安から脱却し、
光を手に入れようとする姿
が描かれています。
がむしゃらな主人公の姿に、勇気づけられ、ポジティブな気持ちになれること間違いなしの1曲です。是非とも、うつむいてしまったときに聴きたいですね。
リスナーの感想

アラーム音はアブソのreborn。絶対最高の目覚め。

やっぱりアブソがよき。そしてひと夏の君へよき。rebornが1番よき。

開店作業中にreborn無意識に口ずさんでて店長に微笑まれてた。パって振り返ったらめちゃくちゃ微笑まれてた。バカはずい。結果、開店作業中にアブソをBGMで流してもらった。
5位 ドラマチックサマー
楽曲の詳細
一瞬でリスナーの心を掴み取る!
「ドラマチックサマー」
この曲は、第1弾ミニアルバム『あの夏の僕へ』の1曲目に収録されているナンバーです。
山口さんの綺麗すぎる裏声を絶妙なさじ加減で使っているから、一度聴いただけで「この曲いい!」とリスナーに感じさせるのでしょう。また、歌声からなるファーストインプレッションの良さだけではなく、ベースラインのカッコ良さやドラムの安定感が、良曲をさらに研ぎ澄ませているのです。
リスナーの感想

なんなんこの爽やかな曲…カルピスのCMで使われててもおかしくないやつやん、控えめに言って神。

どんどん前に進んでいくアブソが眩しい。ハッとするような諒也くんの声、大好きです。ずっと応援してます。

すごい惹かれる!裏声綺麗やしそれをいい感じに使ってるのすごくいい!!今日初めて知ったけど、これからも応援していきたいなって思った。まだまだ知りたてのミーハーの僕を許してください。これからファンになっていきます。
スポンサーリンク
4位 Girl
楽曲の詳細
新しいステージへ進むあなたへ贈る
「Girl」
この曲は、2nd Mini Album『無限遠点』の6番目に収録されている楽曲です。
卒業するタイミング
で、是非聴きたい1曲です。
また、既に学校を卒業して社会人になっている方も、学生時代を回想して聴くと感慨深いのではないでしょうか。もしも、社会人に出て、立ち止まってしまっているのなら、希望に満ち溢れていた学生時代の自分とのギャップに、前に進まざるを得ない気持ちになると思います。
リスナーの感想

もっとはやく出会いたかった。立ち止まってしまってる自分を変えてくれた曲だ。

昨日から高校3年生。後悔しない1年を過ごせますように。笑顔で卒業式を迎えられますように。

ついこの前まで高校生だったのになぁ 大学生はとっても楽しくて新しい出会いがいっぱいあるけれど、卒業の喪失感はすごいです。
3位 遠くまで行く君に
楽曲の詳細
哀しさと喜びが相反する!
「遠くまで行く君に」
この曲は、第2弾ミニアルバム『無限遠点』に収録された圧倒的バラードナンバーです。
切なさが伝わる歌声からなる歌詞は、
大切な人が夢を追いかけて
遠くに行ってしまうが、
自分の想いは秘めたまま、
相手の背中を押していく。
という、複雑で切ない心情が綴られています。
単なるラブソングではなく、出会いと別れの儚さを思い知らされる感慨深い楽曲ですね。山口さんの歌声でこの歌を歌うのはずるい。やるせなさが胸に刺さります。
リスナーの感想

曲始めを聞いた瞬間にあ、これいい曲じゃんと即好きになった。 そしてやっぱいい曲だった。

離れてしまったら元気でいる事を願う事しか出来ないのが一番寂しい…最後の駅のシーンは泣きそうになりました。

別れて3ヶ月、今でも君のことが好きです。遠くに行ってしまっても君の夢をいつまでも応援してます。出逢ってくれてありがとう。
2位 パラレルストーリー
楽曲の詳細
「もしも」の世界が歌われる
「パラレルストーリー」
第2弾ミニアルバム『無限遠点』の収録曲。
過去の選択がすべて正しい!
そう胸を張って言える人は少ないと思います。皮肉なことに、間違いや後悔があるから、人生はかけがえのないものになっているのです。楽曲では、お別れをしてしまった「君」に対する「もしも」が描かれています。
共感性の高いおすすめナンバーです。
リスナーの感想

ほんとAbsolute areaっぽくていい曲だな。高校生の時からカッコいい曲ばっか作って本当凄い。すぐにうれるんだろうなー。


ライブで聞いた時、背中がぞわぁーってするくらい何かすごくて、ライブ本当に楽しくて、早くライブ行ってまた聴きたい…
スポンサーリンク
1位 ひと夏の君へ
楽曲の詳細
王道のロックナンバー!
「ひと夏の君へ」
第1弾ミニアルバム『あの夏の僕へ』収録曲。
夏を感じるには最適の1曲です。夏の情景に綴られる歌詞には、喪失した君とその残像が描かれている切なさじみたものとなっています。
しかし、単に切なさが描かれているのではなく
前に進もうという強い意志
が楽曲からは伝わります。
視聴したことがない方は、是非この機に聴いてみることを、強く推奨します。
リスナーの感想

未確認からずっと応援してたバンド!!MV出来たってTwitterでお知らせ来てたから見に来たらやっぱり最高です!もっともっと色んな人に知って欲しいなぁ~

この曲がアブソを好きになった原点。これからも応援します!

最近は爽やかな曲が多くてそれはそれで良いんだけど、やっぱり私にとってのアブソはこういう拳突き上げたくなるようなアツい曲のイメージが強くて、ミライゾウとかrebornみたいな曲も出して欲しいな~って思います。
Absolute areaのおすすめ曲ランキングまとめ
今回は「Absolute area」の
人気曲ランキングを紹介していきました。
まとめると
- ひと夏の君へ
- パラレルストーリー
- 遠くまで行く君に
- Girl
- ドラマチックサマー
- reborn
- May
- 発車標
- 失恋歌
- My home town
というランキングになりました。
これはあくまで客観的要素をふんだんに取り入れたランキングですが、個人的に最もおすすめしたいのは
3位の「遠くまで行く君に」です。
皆様は、感動脳を揺さぶれる
1曲には出会えたでしょうか?
以上!
【Absolute areaの
おすすめ人気曲ランキングBEST10】
の徹底激選でした!
スポンサーリンク
コメント