【マカロニえんぴつ】の
「ボーイズ・ミーツ・ワールド」について
歌詞の意味を徹底的に
考察および解説していきたいと思います。
✔子供と大人の中間地点にいる主人公の葛藤
✔「人」ではなく「ヒト」という表現
✔歌詞の言葉選びの秀逸さ
泥臭い希望に溢れている社会に「アイラブユー」と言いたくなりました。
スポンサーリンク
楽曲の基本情報
今回紹介していく「ボーイズ・ミーツ・ワールド」は、フルアルバム「hope」の収録楽曲であり、リクルート企画「Follow Your Heart & Music Presented by RECRUIT」のタイアップソングとなっています。
楽曲を深堀していくためには、タイアップ元の情報収集が必須になってくるのですが、上記でピックアップした情報が「ボーイズ・ミーツ・ワールド」でイメージされた世界観になります。
大まかな楽曲背景を捉えたうえで、本題の楽曲考察に移っていきます。
楽曲名「ボーイズ・ミーツ・ワールド」とは
「ボーイズ・ミーツ・ワールド」を直訳すると
少年たちと世界の出会い。
という意味になります。
リクルートのタイアップソングということで、これから無限の世界に飛び込んでいくさまをそのまま楽曲タイトル名に反映させているのでしょう。
また作詞作曲を努めている「はっとり」さんは、映画のタイトルからインスピレーションを受けることが多いため(ブルーベリーナイツなど)、今作もアメリカのコメディドラマ『ボーイ・ミーツ・ワールド』からインスピレーションを受けていることが予想される。
ちなみに上記の番組は、恋愛が絡む日常生活を主軸に家族や友人たちの人間模様を描いたものになっています。
タイトル名が歌詞とどう絡んでくるのでしょうか。歌詞考察に移っていきます。
スポンサーリンク
歌詞
いま、求められる全てから
逃げたくなった僕はまるで
暇潰しに歌ってるあいつにすら
勝てなくなった気がしてて
なんか今日は君が憎い
なのになんか君が欲しいの、なんでだ素晴らしきこの世界に
しがみついて嘘を垂れた
少年だった僕たちは
カネを知ってヒトになった
ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ人で居たいんだ
死ぬ前にもっとちゃんと生きたいんだ
夢の意味をあと少し確かめたいんだいま、求められる全てに応えよう
逃げも隠れもしないでやるぜ
「いいかい、寝ぼけてでも現実をこなせ」
僕や僕以外へのメッセージ
響かないな、どこを取っても
意味がないか?ここに居ても居なくなっても素晴らしきこの世界に
しがみついて頭下げて
少年でいられなくなるくらいならクソ喰らえだ
ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ信じていたいんだ
死ぬ前に僕をちゃんと生きたいんだ
夢の続きをあと少し見届けたいんだアバンギャルドで守る立場や
シラミ潰しの揶揄いや
救いのはずの手に足元をすくわれたり
願ったり叶ったりだ、NO!NO!
僕を見てくれ素晴らしきこの世界に
生まれたことがハッピーだ
アイラヴミー、ずっと曖昧に
疑わしきオトナたち
言い訳の手札見せ合いながら
そっと愛が消える
I hate you、でもアイラヴユー素晴らしきこの世界に
しがみついて嘘を垂れた
少年だった僕たちは
カネのせいでヒトになった
ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ人で居たいんだ
死ぬ前にもっとちゃんと生きたいんだ夢の意味を、君の使命を、選ぶ余地を
確かにまだ確かめたいんだ作詞:はっとり
スポンサーリンク
歌詞の意味・解釈
1番
いま、求められる全てから
逃げたくなった僕はまるで
暇潰しに歌ってるあいつにすら
勝てなくなった気がしてて
なんか今日は君が憎い
なのになんか君が欲しいの、なんでだ
本楽曲は将来の分岐点に立つ少年を主人公として据え置くことで解像度がグッと上がります。
主人公は社会や周囲の人間に「求められる全て」に嫌気が指して、全てから目を背けたくなるまで追い込まれています。
なあなあでいたいのに、しっかり自立しないといけない。大人と子供の中間地点で生まれる特有の感情ですね。
安定した将来を見れない自分に劣等感を感じているから、陽気なアイツにすら敗北感を感じており、とにかく自己肯定感が低い状況に追い込まれているのです。
ただ同時に愛も渇望しています。歌詞中では「君」という表現がなされていますが、これは人生における広義的な愛を象徴しているのでしょう。
続く歌詞を追っていきましょう。
サビ1
素晴らしきこの世界に
しがみついて嘘を垂れた
少年だった僕たちは
カネを知ってヒトになった
ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ人で居たいんだ
死ぬ前にもっとちゃんと生きたいんだ
夢の意味をあと少し確かめたいんだ
「もっとちゃんと生きたい」という主人公の葛藤が描かれているサビ。ここで注目したいのは『人ではなくヒト』というカタカナの表現が使われていることです。
「人」と「ヒト」の違いが以下。
- 個々を示す際に使われる
- 個性が強調される
- 理性を持ち希望を糧に生きる
- 生物上の分類で使われる
- 種が強調される
- 本能のままに生きる
これらの比較のうち、一番大切なのは「個性の強調」と言った部分です。
つまり「カネを知ってヒトになった」という印象強い一文は、金の為に個性を捨てた無難な人生を歩むようになってしまったという嘆きの意味合いが強いのだと解釈することができる。
だから後述される歌詞では「まだ人で居たい」と綴られている。ありきたりな人生ではなく、自分だけの道を歩んでいきたいのです。
男なら誰しもが抱えたことのある感情ではないでしょうか。
2番
いま、求められる全てに応えよう
逃げも隠れもしないでやるぜ
「いいかい、寝ぼけてでも現実をこなせ」
僕や僕以外へのメッセージ
響かないな、どこを取っても
意味がないか?ここに居ても居なくなっても
1番とは打って変わって、強く好戦的な心情が描かれています。
サビ1で「ごめんな、まだ夢があんだ」と開き直ったからこそ、無難に落ち着かそうとする周囲の声が耳に入らなくなったのでしょう。
サビ2
素晴らしきこの世界に
しがみついて頭下げて
少年でいられなくなるくらいならクソ喰らえだ
ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ信じていたいんだ
死ぬ前に僕をちゃんと生きたいんだ
夢の続きをあと少し見届けたいんだ
分岐点に立った少年でしたが、そのギリギリまで夢を追いかけようとしています。
安定した道を選ぶことを「死ぬ」と表現するさまから、少年にとって長い物には巻かれることがどれだけ苦痛なことなのかが伺えますね。
「社会に媚びて生きたくない!」
そういって最後の最後まで足掻く情景が目に浮かびますね。主人公は可能な限り「人」でありたいと願っているのです。
3番
アバンギャルドで守る立場や
シラミ潰しの揶揄いや
救いのはずの手に足元をすくわれたり
願ったり叶ったりだ、NO!NO!
僕を見てくれ
ここの歌詞で使われている表現が秀逸的。
まずアバンギャルドは一般的に最先端の意を込めてファッションで使われることが多いのですが、本来は「前衛」という意味を持つ軍隊用語になります。本楽曲においては「挑発的」「攻撃的」といった意が強いのでしょう。
つまり「アバンギャルドで守る立場」というのは、守りの立場にいるのに挑発的な声をかけてくる人間、すなわち安定した将来を押し付けてくる周囲の人間のことを指していると解釈できる。
そして物事をかたっぱしから残らず調べて馬鹿にしてくる「シラミ潰しの揶揄(からか)い」も、文字通りの意味を持つ「救いのはずの手に足元をすくわれたり」も、同じように周囲の人間を指しています。
だから「NO!NO!僕を見てくれ」という主人公の返答が後の歌詞に綴られているのです。
歌詞表現の匠が光りますね。
ラストサビ
素晴らしきこの世界に
生まれたことがハッピーだ
アイラヴミー、ずっと曖昧に
疑わしきオトナたち
言い訳の手札見せ合いながら
そっと愛が消える
I hate you、でもアイラヴユー素晴らしきこの世界に
しがみついて嘘を垂れた
少年だった僕たちは
カネのせいでヒトになった
ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ人で居たいんだ
死ぬ前にもっとちゃんと生きたいんだ夢の意味を、君の使命を、選ぶ余地を
確かにまだ確かめたいんだ
これまでの歌詞を見ていると、主人公にとっての世界は反吐が出るようなものに感じるが、そうではありません。
尊敬できない大人たちを見て「I hate you(嫌いだ)」と感じながらも、反対にアイラヴユーも確かに感じているのです。
一見矛盾しているようにも感じますが、こんなどうしようもない社会にも愛はあるというメッセージが込められているのではないでしょうか。
- カネのせいでヒトになる
- ギリギリまだ人で居たい
どうしようもない社会だが、裏を返せばこんな世界だからこそ「ちゃんと生きたい」という渇望が生まれる。
最後の最後で、この世界に「生まれたことがハッピー」なのだと感じさせられる。特に分岐点に立っている人からすると、この前向きな姿勢に救わるのではないでしょうか。
感想
泥臭い希望に溢れている社会に「アイラブユー」
そう言いたくなる気分になりました。
マカロニえんぴつは、逆境にいる人間に手を差し伸べるのが上手だなと改めて感じました。
どうしようもなくて、しかめつららしくて、でもどこか愛に溢れている社会に乾杯。
ちなみにマカロニえんぴつの楽曲は、Apple Musicにて過去曲も新曲も余すことなく楽しむことができます。
人気記事:【レビュー・評価】Apple Musicがおすすめな理由を実際に使用している私が解説します。
【マカロニえんぴつ/ボーイズ・ミーツ・ワールド】
歌詞の意味の解釈でした!(‘ω’)
スポンサーリンク
コメント