TwitterはこちらApple Musicのレビュー

【Reol/第六感】歌詞の意味を徹底解釈!一番若くて早い「今」の全てを大切に。

【Reol(レオル)】「第六感」について、歌詞の意味を徹底的に考察および解説していきたいと思います。

 

読みどころ

✔ 音に負けない歌詞のポジティブさ
✔ 今この瞬間こそが自分の最高潮?
✔ ありあまる中毒性

 

サルー
サルー

前向きになれるのはミュージックだけではなく、リリックも同様でした。今すぐ現状の殻を破りたいあなたにおすすめの1曲です!是非最後までお読み下さい!

スポンサーリンク


秘められた無限の可能性を信じて

→Apple Musicでフル視聴する 

 

今回紹介していく「第六感」は、ボートレースCMソング起用された第5弾シングル。

 

本楽曲はTikTokを中心に活発的にシェアされ、若者を中心にかなり知名度の高い楽曲になっていますが、もともとはCMのために書き下ろされたものなのです。

 

なんでもボートレースに馴染みの深い「6」という数字に合わせ、秘められた無限の可能性を信じ、自らが作り出した枠を飛び越えた時に発揮される第六の感覚を表現しているとのこと。

 

サルー
サルー

冴えわたる感性で描かれた中毒性大抜群の「第六感」。前情報をおさえたうえで本題の楽曲考察に移っていきます。

楽曲名「第六感」とは

「第六感」とは五感以外のもので五感を超えるものを指しており、理屈では説明のつかない、鋭く本質をつかむ心の働きのことを意味します。

 

似たような言葉で言うならば「直感」「本能」といった類のものですね。思わずピンと来たりするインスピレーションが湧くようなアレです。

 

誰もが持っているとされる6つ目の感覚。

それを本楽曲はどのように追求していくのでしょうか。

 

サルー
サルー

気分が上がるのはバックミュージックだけでなく、歌詞の内容も然りでした。思わずテンション上がる研ぎ澄まされた歌詞を細かく見ていきましょう!

スポンサーリンク

歌詞

いつか観ていた映画の中みたい
工事中の駅前 空へ背伸びしていくビルディング

ヒールが鳴らすリズムと命の音が揃う
あたしはまだ未完成で不完全
起死回生のハウトゥー 知ってるの

今が一番若いの 第六感、六感またがって
今日は年甲斐ないことしたいの
予定にないこと 第六感、六感おしえて
物足りないの 引き合いたいよ 偶然とハートしたい

さぁおいでませ誰彼(I got it)
道連れ世は情け(I got it)
ご覧召しませ この手立て
弱さ凌ぐ一手 賢さにあり

いつか話した予想とは違っているものさ
そんな悲しまないでいいよ

今が一番早いの 第六感、六感あやかって
疾走るハート嘘はつけないよ
台詞にない言葉 交換、交換おしえて
そうくだらないを 言い合いたい 特別を感じたい

産声をあげた日は理由もなく泣いていたのに
今僕ら 泣くことすらうまくできずに
されどしかと死守せよ 品格と真似できぬプライドを
せーので手放せよ 感覚で胸を打つものそれ以外を

Crazy about this thing.

今が一番若いの 第六感、六感またがって
今日は年甲斐ないことしたいの
予定にないこと 第六感、六感おしえて

おしえて、おしえて

今最高潮なんです! 第六感、六感またがって
このまま何処までいけるの
途方も無いままで 六感、六感おしえて
もう揺るがないこの速度は そう偶然とハートしたい

作詞:Reol

歌詞の意味・解釈

1番

いつか観ていた映画の中みたい
工事中の駅前 空へ背伸びしていくビルディング

ヒールが鳴らすリズムと命の音が揃う
あたしはまだ未完成で不完全
起死回生のハウトゥー 知ってるの

1番で描かれていくのは「都会のど真ん中で目に見える景色を堪能している情景」といったところ。

 

そこで足音(ヒールの音)から命を感じ、自分の「生き方」について問いているようです。これでいいんだろうかって見つめ直している訳ですね。

 

結果、辿り着いた答えは「未完成で不完全」

つまり全く望んでいた生き方はできていなかったのだと。だからこそ絶望的な状況を覆すための「起死回生のハウトゥー」に手を伸ばしていく、、、

 

サルー
サルー

この心情背景から超ポジティブなサビ歌詞に繋がっていきます!

サビ1

今が一番若いの 第六感、六感またがって
今日は年甲斐ないことしたいの
予定にないこと 第六感、六感おしえて
物足りないの 引き合いたいよ 偶然とハートしたい

サビで描かれていく起死回生のノウハウ…それは「第六感を湧かせる」こと。

 

タイトルにも起用されている「第六感」が歌詞でもふんだんに使用されています。

理屈ばかりじゃなくて第六感、ひいては本能に従って行動しろ!と言っているわけです。

 

そうすることで偶然とハート、つまり思いもよらないプラスが待っているのだと。何気なく無難な日々を過ごすのではなく、本能が赴くままに行動してみたくなる。

 

サルー
サルー

音楽の盛り上がりとの相乗効果で少し殻を破ってはしゃぎたくなります。それでは続く2番歌詞に焦点を当てていきます!

 

2番

さぁおいでませ誰彼(I got it)
道連れ世は情け(I got it)
ご覧召しませ この手立て
弱さ凌ぐ一手 賢さにあり

いつか話した予想とは違っているものさ
そんな悲しまないでいいよ

2番からは「人間愛」とも言える手を取り合って前に進むことの大切さが描かれています。

 

歌詞中に「道連れ世は情け」とありますが、これは【旅は道連れ世は情け】ということわざが元になっています。

これは同行者がいると旅が心強く楽しいものになるように、世の中を渡るのにも、それぞれが互いに思いやりをもって助け合うことが大切であるという教えです。

 

つまり手を取り合って皆で自分の弱さをくじいていこうと言っているのです。いつか話した予想とは違ってくるからこそ、道連れ世は情けの精神が必要なのです。

 

サルー
サルー

ここから楽曲はさらに盛り上がりを見せて、クライマックスに移っていきます。最後まで見ていきましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました