【はるまきごはんfeat.初音ミク】の
「アスター」について
MVと歌詞の意味を徹底的に
解説していきたいと思います。
かなり意味の深い歌詞となっています。
是非、最後までご覧ください!
スポンサーリンク
楽曲名「アスター」とは
「アスター」とは英語で
紫苑の花。
という意味になっています。
後ほど紹介するMVの
イメージカラーとも合いますね。
ちなみに紫苑の花の花言葉には
- 「追憶」
- 「君を忘れない」
- 「遠方にある人を思う」
- 「忍耐」
- 「優美、繊細」
- 「愛の象徴」
といった複数の意味があります。
この楽曲名が歌詞の内容と
どう関与しているのでしょうか。
MVの意味・解釈
はるまきごはんさん曰く
今回はネオンな世界の曲になりました!
と言っています。
確かにネオンカラーで構成されており
非常にお洒落なイラストとなってますね。
またこの楽曲について
はるまきごはんさんはTwitterで
アスター / 初音ミク アニメMV https://t.co/Q7gfNetafa #sm33643870 #ニコニコ動画
新曲「アスター」を投稿しました。作り物の女の子の歌です。ぜひ聴いてもらえたらうれしいです!
音楽・絵・動画 / はるまきごはん pic.twitter.com/2ddODIViCb
— はるまきごはん新曲「アスター」投稿しました (@harumaki_gohan) 2018年8月6日
と言っています。
MV中に出てくる女の子は
「作り物の女の子」
のようです。
これらを踏まえた上で
歌詞を細かく解釈していきます。
歌詞
「・・・309へ集合・・・」
ドクターが撃たれたんだ
アンチトロイの契約なんて
遂行されちゃいなかった100年前のシティ・ホップが
ネオン街のテーマソング
すっかりNPCと私たちだけになったネオン管の夢色
パパとママに気付いてほしくて心配ないよアスター
私元気なセブンティーンさ
この町に 囚われたネオンつまりはファンタジー
おとぎの話
ノンフィクションなのがたまにキズさ
まぼろしのファンタジー
飽きたらおしまい
夢の見過ぎに御注意を作り物のワイヤーフレーム
特別なプレゼンテイション
永遠の甘い夢
人は何にも見えなくなった仕事を持ってママと出会って
お家を買って心を買って
真っ白な身体に植え付けられただけ不安定な 瞳は
パパとママの 笑顔も忘れる幻想だったアスター
全部どうやら紛い物だ
誰一人息を呑むネオンひとりのファンタジー
涙はいらない
センセーションだけが私なのだ
夢色のファンタジー
パパは気付けない
これで最後の夜になる壊れたファンタジー
壊れたファンタジーさよならファンタジー
孤独な夢も
ノンフィクションだから寂しくなる
夢もケも同じようで偽物
黄泉の国まで 御注意を
スポンサーリンク
歌詞の意味・解釈
1番
「・・・309へ集合・・・」
ドクターが撃たれたんだ
アンチトロイの契約なんて
遂行されちゃいなかった
上でも述べていますが
前提としてこの歌は
「作られた女の子」
つまり、アンドロイド
が主人公です。
ドクターというのは
作られた女の子を作った人
のことでしょう。
アンチとは反対・対抗を意味します。
トロイとは
おそらくトロイの木馬を指す言葉で
コンピュータの安全上の脅威となる
ソフトウェアの一分類。
簡単に言うと不正プログラムのこと。
作られたアンドロイドが
不正プログラムを発動してしまい
ドクターを撃ってしまった情景が
描かれているのです。
100年前のシティ・ホップが
ネオン街のテーマソング
すっかりNPCと私たちだけになった
ドクター(主)がいなくなった主人公は
街に繰り出します。
シティポップは現代で流行っている
音楽ジャンルの一つです。
100年前のシティ・ホップが
ネオン街のテーマソング
からわかるように
この歌の世界は
現代から100年後の未来
のようです。
100年後のこの世界では
NPC(ノンプレイヤー)だらけになっているようです。
ネオン管の夢色
パパとママに気付いてほしくて心配ないよアスター
私元気なセブンティーンさ
この町に 囚われたネオン
アスターには上でも紹介したように
複数の意味が込められていますが
ここでは
「遠方にある人を思う」
「愛の象徴」
という意味として捉えます。
すると
主人公の愛の象徴(パパとママ?)
は既にこの世にはいないという解釈ができます。
主人公はもともとは人間で
機械として作られた際に
コールドスリープ
されていたのかもしれません。
サビ1
つまりはファンタジー
おとぎの話
ノンフィクションなのがたまにキズさ
まぼろしのファンタジー
飽きたらおしまい
夢の見過ぎに御注意を
ファンタジーとは
空想。幻想のこと。
ノンフィクションとは
事実に基づいた話のこと。
一見、空想のように思えるこの世界観は
夢幻ではなく「現実」なのです。
「夢幻だったらいいのに、、、」
という気持ちが垣間見えます。
スポンサーリンク
コメント