俳優としてはもちろん、音楽家としても
異色の才能を放つ「菅田将暉」
その音楽センスは、業界人も称賛しており、数々のトップアーティストが挙って、彼に楽曲提供を行う。
- トップアーティストたちの提供曲
- 菅田将暉の歌唱力
これらが融合していくわけですから
良楽曲が揃うのは、必然的なのです。
今回は、そんな「菅田将暉」の
絶対に抑えて頂きたい
おすすめ人気曲BEST10を
曲調や歌詞のセンスも加味しつつ
徹底的に激選し、紹介していきます。
初心者の方もファンの方も
是非、最後までご覧ください!
スポンサーリンク
10位 台詞
楽曲の詳細
男目線で失恋を嘆く。
「台詞」
歌詞はクサくて回りくどい内容なのに、
バラードな曲調と甘い歌声が
実に「切ない色」を出している。
心にジーンと来るナンバー
になっております。
自分の気持ちをぽつぽつと吐き出していくさまに、男は共感させざるを得ないと思います。
是非、お聴きください。
9位 スプリンター
楽曲の詳細
理想に向かって走る少年を描く!
「スプリンター」
邦ロックバンド「amazarashi」の秋田ひろむさんが提供した楽曲なのですが、驚くのはamazarashi楽曲の再現度!
まるで、秋田さんが憑依しているかのようような歌いっぷりです。
amazarashiファン、菅田将暉ファン、
どちらも目を引く1曲になっています。
夢や理想に向かって走るあなた
に是非とも聞いてほしいナンバーです。
8位 雨が上がる頃に
楽曲の詳細
苦しいとき背中を押してくれる。
「雨が上がる頃に」
本楽曲は、2作目のシングル
「呼吸」のカップリング曲なのですが、
「これがメインでもいいんじゃないか?」
と、数多の声が上がったほど、良楽曲。
歌詞では
青春時代を共に過ごした仲間との友情や絆
が描かれている。
逆境の中で聴きたい1曲です。
スポンサーリンク
7位 ソフトビニールフィギア
楽曲の詳細
ノリノリな曲調にテンションは最高潮!
「ソフトビニールフィギア」
4作目のシングル「ロングホープ・フィリア」のカップリング曲で菅田将暉自身が作詞作曲を手掛けた楽曲です。
菅田将暉が
「自分の中のヒーローって何だろう?」
そう考えたときに思いついたのが
ソフトビニールの人形
だったそう。
そしてノリノリなテンポの背景には
「みんなで手を振りながら楽しめる曲を」
と、ライブを意識した経緯があるそうです。
まさしく「楽しめる曲」になっています。
6位 ばかになっちゃたのかな
楽曲の詳細
菅田将暉の雰囲気と絶妙にマッチ!
「ばかになっちゃたのかな」
金木和也が提供する本楽曲は
好きな人のことばかりを考えてしまう
恥ずかしさや情けなさを
“ばかになっちゃったのかな”
と形容して歌うラブソング。
好きな人を想う心に共感必至!
そして注目すべきは
菅田将暉の歌い方!
すごく真っすぐで、心にグッときます。
個人的にかなりおすすめな1曲です。
5位 見たこともない景色
楽曲の詳細
歌手としてのデビュー曲!
「見たこともない景色」
クリアに突き抜けていく疾走感あるサウンドに菅田将暉の力強い歌声が合わさる。
その「力強さ」は
これから歌手として活躍していこうとする
彼の意気込みを表しているように見える。
いい意味で「泥臭さ」を感じる本楽曲から
全力で物事に取り組む姿勢。
その大切さを感じ取れるのではないでしょうか。
4位 ロングホープ・フィリア
楽曲の詳細
映画「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~」の主題歌!
「ロングホープ・フィリア」
本楽曲は「スプリンター」同様に、
秋田ひろむさんの提供曲。
僕アカのキャラクターである
「オールマイト」目線
で綴られる楽曲となっています。
「笑う為に僕らは泣いた、
それを敗北とは言わない。」
の部分なんて、まさにオールマイトの生き様であり、原作ファンとしてはたまらない楽曲になっています。
また、、原作を知らない方でも
圧倒的応援歌!
として、背中を押されること間違いなし。
是非、ご視聴下さい。
スポンサーリンク
3位 呼吸
楽曲の詳細
心を揺さぶるロックナンバー!
「呼吸」
曲内容は、思い通りにいかない恋愛を通して、改めて誰かのために生きることで自分を見出していく、不器用でセンチメンタルなロックナンバーとなっています。
失恋したけど前を向きたい
そんな心情の方に、ピタッとハマる。
また、菅田将暉自身が作詞を行った初の楽曲と言うことで、想い入れの強い楽曲でもあります。
偽りのない笑顔黒いコンバース
など、具体性のある歌詞だからこそ、
情景をより鮮明に思い描くことができ、
想いを感受しやすいようになっている。
失恋後はこの楽曲を激しく歌いたい。
そう思わせざるを得ないと思います。
おすすめ。
2位 まちがいさがし
楽曲の詳細
自分の人生を全て肯定してくれるような
「まちがいさがし」
本楽曲は、米津玄師の提供楽曲で、
「さすが」と言わんばかりの完成度。
「自分の生き様は決して正解ではない」
そう思っている人は、
是非聴いて頂きたいです。
その道だからこそ出会えた
友や仲間、恋人がいるのです。
人生にぼんやりとした不安
を抱えている人にとって、
これ以上ない応援歌だと思います。
初めて聴いた時、
私は歌い出しだけで鳥肌が立ちました。
1位 さよならエレジー
楽曲の詳細
言わずと知れた大人気曲!
「さよならエレジー」
菅田将暉の第3弾シングルで、日本テレビ系日曜ドラマ『トドメの接吻(キス)』主題歌として、知らない人はいないほど、有名楽曲になりました。
- 力強く伸びのある歌声
- アコースティックかつアップテンポな曲調
- 全体を通しての疾走感
- 山崎賢人との共演MV
- 爽やかさと切なさが混じり合った歌詞
など「さよならエレジー」を良楽曲たらしめる要因が1つの作品の中に複数散りばめられているのです。
また、配信から1年以上絶った現在でも、人気が衰えることはなく、常にカラオケのランキングでは上位に位置しています。
菅田将暉といえばこの楽曲!
もしも、未だに視聴したことがないのであれば、この機会に是非、ご視聴下さい!
おわりに
今回は菅田将暉の
おすすめ人気楽曲
を紹介していきました。
これを機に、知らない楽曲を
知る機会になれたのであれば、幸いです。
菅田将暉の人間としての魅力、、、それがそのまま音楽に乗り移っているようでした。
今後も、音楽家としての
彼の活躍に目が離せません。
【菅田将暉/
おすすめ人気曲ランキングTOP10】
の徹底激選でした!(‘ω’)
スポンサーリンク
コメント