TwitterはこちらApple Musicのレビュー

【RADWIMPS/愛にできることはまだあるかい】歌詞の意味を徹底解釈!深すぎるメッセージが心に響く!

映画「天気の子」の主題歌!

【RADWIMPS(ラッドウィンプス)

「愛にできることはまだあるかい」について

歌詞の意味を徹底的に

考察および解説していきたいと思います。

野田洋次郎の描くテクニカルで、メッセージ性の深い歌詞表現に脱帽致しました。

是非、最後までご覧ください!

スポンサーリンク


楽曲の基本情報

冒頭でも述べましたが、今回紹介する「愛にできることはまだあるかい」は、映画「天気の子」の主題歌となっています。

映画「天気の子」は、

天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を選択するさまを描いた、新海誠監督による新作映画。

といったものです。

 

7分超えという長期のMVでは、移ろいゆく天気が入念に描かれており、天気を題材にした「天気の子」の世界観とリンクするように撮影されています。これらの変わりゆく景色が、楽曲の力強さや優しさを引き立てているのです。

また、RADWIMPSのメンバーが、どしゃ降りの雨や、その中から射し込む光によって、絶妙に強調されており、演奏姿や歌唱姿がより一層魅力的に映されています。MVの監督は星野源などのMVも努めてきた関和亮氏が担当しています。

サルー
サルー

あっという間に終わる7分間でしたよね。では、さっそく楽曲考察に移っていきましょう。

楽曲名「愛にできることはまだあるかい」とは

「愛にできることはまだあるかい」とは

愛で可能なことは、沢山し尽してきたけど、それでもまだ愛にできることはあるのか?

という、問いを含めた意味になっています。

本楽曲が主題歌とされている映画「天気の子」は、天気の調和が狂った世界観が描かれています。そんな大変な世界だからこそ「人間一人一人の愛」の大切さを謳っているのでしょう。

 

また、この題材は我々が身を置く現代社会に置き換えることも大切。メカニカル的なテクノロジーの進歩により便利なモノが増えたご時世ですが、今ではその代償として人間の温かさが失われつつあるとも言われています。

今後、AIが発展していく中で

我々人間(愛)ができることはなんなのか。

といったことを考えさせられます。

サルー
サルー

「愛にできることはまだあるかい」というタイトル。本当に感慨深いですね。それでは、本題の歌詞に迫っていきましょう。

歌詞

(愛にできることはまだあるかい)

何も持たずに 生まれ堕ちた僕
永遠の隙間で のたうち回ってる
諦めた者と 賢い者だけが
勝者の時代に どこで息を吸う

支配者も神も どこか他人顔
だけど本当は 分かっているはず
勇気や希望や 絆とかの魔法
使い道もなく オトナは眼を背ける
それでもあの日の 君が今もまだ
僕の全正義の ど真ん中にいる

世界が背中を 向けてもまだなお
立ち向かう君が 今もここにいる
愛にできることはまだあるかい
僕にできることはまだあるかい

君がくれた勇気だから
君のために使いたいんだ
君と分け合った愛だから
君とじゃなきゃ意味がないんだ
愛にできることはまだあるかい
僕にできることは まだあるかい

運命とはつまり サイコロの出た目?
はたまた神の いつもの気まぐれ
選び選ばれた 脱げられぬ鎧
もしくは遥かな 揺らぐことない意志
果たさぬ願いと 叶わぬ再会と
ほどけぬ誤解と 降り積もる憎悪と

許し合う声と 握りしめ合う手を
この星は今日も 抱えて生きてる
愛にできることはまだあるかい?
僕にできることはまだあるかい

君がくれた勇気だから
君のために使いたいんだ
君と育てた愛だから
君とじゃなきゃ意味がないんだ
愛にできることはまだあるかい
僕にできることは まだあるかい

何もない僕たちに なぜ夢を見させたか
終わりある人生に なぜ希望を持たせたか
なぜこの手をすり抜ける ものばかり与えたか
それでもなおしがみつく 僕らは醜いかい
それとも、きれいかい 答えてよ

愛の歌も 歌われ尽くした
数多の映画で 語られ尽くした
そんな荒野に
生まれ落ちた僕、君 それでも
愛にできることはまだあるよ
僕にできることはまだあるよ

作詞作曲:野田洋次郎

スポンサーリンク

歌詞の意味・解釈

1番

(愛にできることはまだあるかい)

何も持たずに 生まれ堕ちた僕
永遠の隙間で のたうち回ってる
諦めた者と 賢い者だけが
勝者の時代に どこで息を吸う

作詞作曲:野田洋次郎

愛にできることはまだあるかい

と、タイトルにも起用されている「問い」が冒頭から述べられていますが、その先に綴られているのは、愛の素晴らしさなんてものではありません。

現代社会における皮肉

が訴えられているのです。

 

この「皮肉」が何を指すのかというと、「諦めたものと賢いものだけが勝者」と歌詞であるように、愛情や感情論なんかよりも、妥協した人やずる賢い者が得をしてしまう現代社会のことを指しています。

 

  1. 自分の正義を貫くものが損をする。
  2. 上手く空気を読める人が得をする。

悲しくも、現代社会はこれが当てはまります。

歌詞で「永遠の隙間」とありますが、これはこの1、2の中間地点のような立ち位置のことを指していて、主人公はそこに存在しているのでしょう。自分の中の正義を貫きたくても、それができないのです。

支配者も神も どこか他人顔
だけど本当は 分かっているはず
勇気や希望や 絆とかの魔法
使い道もなく オトナは眼を背ける
それでもあの日の 君が今もまだ
僕の全正義の ど真ん中にいる

作詞作曲:野田洋次郎

支配者や神というのは、自分目線で見た「目上の大人」を指しており、表面上だけの温かさを感じては、悲しみに暮れているのです。

その表面上の温かさに対して

だけど本当は分かってるはず

と、歌詞で主人公は断定しています。

 

冷たい社会だけど、本当はみんなどこかで愛を求めているし、その重要性をわかっているはずだ。

と訴えているのです。

 

また、ここで「君」が登場します。この人物は以降の歌詞でたくさん出現していくのですが、どのような役割を担っているのでしょうか。歌詞を追っていきましょう。

世界が背中を 向けてもまだなお
立ち向かう君が 今もここにいる
愛にできることはまだあるかい
僕にできることはまだあるかい

作詞作曲:野田洋次郎

世界が背中を向ける

というのは、本楽曲においては

世界が愛情を忘れてどこか冷たくなっている

という解釈でいいと思います。

 

その世界に立ち向かうのが「君」ですから

君は愛情に溢れた人物

であったことが読み取れます。

 

そんな君の愛が印象深く残っている主人公は、愛の力を確かに感じている訳です。だから

愛にできることはまだあるかい?

すなわち

僕(I)にできることはまだあるかい?

という問いを述べているのでしょう。

サビ1

君がくれた勇気だから
君のために使いたいんだ
君と分け合った愛だから
君とじゃなきゃ意味がないんだ
愛にできることはまだあるかい
僕にできることは まだあるかい

作詞作曲:野田洋次郎

サビでは、主人公にとっての愛の象徴である「君」が多く綴られており、それに対する気持ちが描かれています。

ラブソングのような語法で情景が描かれていますが、本楽曲においては、単に男女間の愛情を述べている訳ではないと思います。

 

愛の象徴である「君」とその重要性・神秘性を綴ることで、「愛」という広義のテーマを肯定しているのではと感じました。これこそがサビの歌詞に隠されたメッセージなのではないでしょうか。

スポンサーリンク

2番

運命とはつまり サイコロの出た目?
はたまた神の いつもの気まぐれ
選び選ばれた 脱げられぬ鎧
もしくは遥かな 揺らぐことない意志
果たさぬ願いと 叶わぬ再会と
ほどけぬ誤解と 降り積もる憎悪と

作詞作曲:野田洋次郎

定めとは、運命のこと。投げられたサイコロがどの目を指すか分からないように、人生も何が起きるかなんてわからないのです。

だからこそ大切なのは

  • 脱げられぬ鎧
  • 揺らぐことない意志

として歌詞中で対比される、自分の中の正義(信念)なのです。

変えられない運命はたくさんありますが、普段の在り方によって変えられる運命も確かに存在するのです。

 

最後の2文では、「果たさぬ願い」「叶わぬ再会」というような、ネガティブイメージな言葉が淡々と綴られます。

これにも意図があります。

その意図は次の歌詞で見えてきます。

許し合う声と 握りしめ合う手を
この星は今日も 抱えて生きてる
愛にできることはまだあるかい?
僕にできることはまだあるかい

作詞作曲:野田洋次郎

ここでは「許し合う声」「握りしめ合う手」といった、愛情や温もりを感じるような言葉たちが綴られていくのです。

前の文で、ネガティブイメージな言葉が投げられた分、この場面で綴られる言葉たちの温かさが強調され、

辛いこともあるけど、そればかりじゃない。

美しく温かいものも世界にはある。

という前向きな意志が明確に伝わるのです。

サルー
サルー

コミュニケーションでも大切な「後よし言葉」のテクニックが使用されているのです。

<サビ2もサビ1と同じようなメッセージを持つと解釈したため、ここの解釈は割愛します>

3番

何もない僕たちに なぜ夢を見させたか
終わりある人生に なぜ希望を持たせたか
なぜこの手をすり抜ける ものばかり与えたか
それでもなおしがみつく 僕らは醜いかい
それとも、きれいかい 答えてよ

作詞作曲:野田洋次郎

3番は、「愛の偉大さ」が全力で訴えられている大切なパートになります。

 

私たち人間は、

  1. うまくすり抜けることで、楽に生きていく事ができる社会なのに、僕たちは夢を見てしまいます。
  2. いつか確実に死んでしまうのに、少しでも輝いて生きようとします。
  3. 届かないと思っていても、手に入れようと努力をしてしまいます。

 

これは私たちに「感情」があるからです。

理屈では叶わないことがたくさんあります。

 

歌詞では、そんな感情を持つ私たち人間が

醜いかい?それとも綺麗かい?

と問われています。

その答えはきっと明確なもので「綺麗」に決まっています。なぜなら、誰しもが「夢」「希望」は、綺麗で美しいものだと、潜在意識的に想っているからです。

サルー
サルー

すごいですね。敢えて問いの形式を取ることで、より心に浸透する形で「感情(愛)の美しさ」を悟りかけているのです。

スポンサーリンク

愛の歌も 歌われ尽くした
数多の映画で 語られ尽くした
そんな荒野に
生まれ落ちた僕、君 それでも
愛にできることはまだあるよ
僕にできることはまだあるよ

作詞作曲:野田洋次郎

曲が締められたと思いきや、
述べられていく最後のフレーズ。

ラストフレーズに辿り着くまでの空間や、洋次郎の声が中心となるこの部分は、今までの歌詞とはまた違うメッセージ性が込められているにではと解釈致しました。

それはズバリ

野田洋次郎が楽曲を作っていく意志

のようなものだと感じたのです。

 

この世の中には、愛を歌う歌や、名作のラブストーリーなんてありふれています。しかし、その飽和した状態の中でも、

確実に愛のメッセージを届けるよ
(心に届く歌を作り続けるよ)

というメッセージが込められているのではないでしょうか。

まとめ

映画「天気の子」の主題歌である「愛にできることはまだあるかい」の考察を行っていきましたが、私の想像を遥かに超えていくほど感慨深く、心に響いてくる内容でありました。

現代社会の問題と対面させられ

「愛の偉大さ」

ひいては人間の持つ本来の美しさを確かに感じ取ることができました。

やはりRADWIMPSの楽曲は至高だ、、、

こちらの記事も読まれています↓

【RADWIMPS/愛にできることはまだあるかい】

歌詞の意味の解釈でした!(‘ω’)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました