TwitterはこちらApple Musicのレビュー

【星野源/さらしもの feat. PUNPEE】歌詞の意味を解釈!埼玉のツァラトゥストラは何を語る?

2番

さらしものだよばかのうた
語りき埼玉のツァラトゥストラ
ぼっちの足元の先は
ほぼほぼ 道すらなかった

皆様は、『ツァラトゥストラはこう語った』という、ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの著作をご存知でしょうか?

ツァラトゥストラとは、ゾロアスター教・ゾロアスターのドイツ名であり、著書は“「超人」と永劫回帰と価値の転換を主張する哲学的叙情詩”であると称されています。

サルー
サルー

この本自体は、かなり難解な書なのですが、ツァラトゥストラが語った内容を簡易的に言うと「無意味な人生から逃げることをせず、ありのままに世界を肯定するべき」といったところです。

 

ツァラトゥストラが語った事柄は、

本楽曲の内容・イメージと被るのではないでしょうか。

つまり、埼玉のツァラトゥストラとは、

まさに埼玉県出身の星野源さん自身。

同じエピソード内に収録されている
「Same Thing」の内容とも重なりますね。

ふと振り返ると ぞろぞろと
後ろつけ楽そう有象無象
はてな別の方 道のない進む小僧
凡人の黒ぶち 偉大な暇人

あらお悩みですか 君だってそうじゃん
同じムジナ 交わりだした

有象無象とは、

数は多いが、種々雑多なくだらない人や物。
ろくでもない連中のこと。

ここの歌詞では

  • 有象無象の群衆、同じムジナ
  • 己の道を進む小僧

が対照的に描かれており

  • 凡人の黒ぶち(群衆、同じムジナ)
  • 偉大な暇人(小僧)

と表現することで、己の道を突き進む人間の美しさが表現されています。

ツァラトゥストラ風に言うと、

無意味な世界で前を向く姿勢の美しさ

といったところでしょうか。

「なんてことない」なんてことない!…けど
形のない何かで交われる
君の体をWi-Fiが通り抜け 道草で腹を満たす
またその場所に君はいた
もしかすると孤独は一人ではないって…

みえる!

交わるための、形のない何か

それを、Wi-Fiという言葉で対比しています。

Wi-Fiとは、

無線(ワイヤレス)でLAN(Local Area Network)に接続する技術のこと。

サルー
サルー

目には見えないけど、ネットワーク上で私たちを繋げてくれる(交わる)ものですよね。

 

また、目には見えないものの中には、

「音楽」の意も含まれているのでしょう。

 

君=音楽の仮説を貫いて言うならば

君の体をWi-Fiが通り抜け

→音楽が無線で僕らを繋いでくれて

道草で腹を満たす

→無意味な世界を突き進む際の癒しになる

またその場所に君はいた

→突き進んだ先にも音楽はあった

 

このように、絆であり、癒しであり、人生そのものである音楽を、愛して説いているような解釈を行うことができます。

サルー
サルー

もちろん、誰かの存在に救われたような情景だと、シンプルに解釈することもできますが、星野源の楽曲に至っては「音楽愛」の主張が、解釈として美しく腑に落ちるように感じています。

スポンサーリンク

ラストサビ

(中略)

Starting off with you and I
さらしものだけの 愛があるだろう
まだ変わらない 怠けた朝が
歩みを照らしだすまま

1番の時点での解釈だと

マイナスな部分もある人間が、群衆の前に立っているから、さらしもの。

だと解釈する他になかったのですが、

全体の解釈を終えた今では

無意味な世界としっかり向き合い、ありのままに世界を肯定しようとしているから「さらしもの」。

であるのではないかと感じています。

感想

感慨深すぎる。埼玉のツァラトゥストラ。

個人的に、今回紹介した「さらしもの」も、前回紹介した「Same Thing」も、題材としては同じようなものであると感じています。

「無意味に思える世界でどう生きていくか」

ここについて深く考えさせられたと同時に、どうせなら全てを前向きに肯定して、人生を謳歌していきたいなと感じさせられました。

【星野源/さらしもの】

歌詞の意味の解釈でした!(‘ω’)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました