TwitterはこちらApple Musicのレビュー

【Official髭男dism/異端なスター】歌詞の意味を徹底解釈!いい子になんてならないで!

【Official髭男dism(通称:ヒゲダン)】

「異端なスター」について

歌詞の意味を徹底的に

考察および解説していきたいと思います。

「みんなと違う自分でいたい!」

そんな感情を心のどこかで抱えている人は幾度となく共感すること間違いなしです。

スポンサーリンク


楽曲の基本情報

今回紹介する「異端なスター」は、髭男の第3弾ミニアルバム「レポート」の収録曲。

 

アルバム「レポート」は、総じてピアノを主体にしたサウンドが多く、郷愁の念に駆られるようなメロディ、藤原さんの伸びのある歌声が混ざり合ったポップソングを中心に構成されている。それでいて、バラードナンバーやファンク/R&B風ナンバーも収めている、まさに「秀作」な仕上がりとなっています。

 

サルー
サルー

「レポート」の中でも、圧倒的に反響が大きかった「異端なスター」

 

凡人である私は共感しまくりでした。

 

ちなみに上の動画は、YouTube Music Foundryのスペシャルパフォーマンス映像であり、音源とは少し異なります。音源は、イントロから異質的なノイズ音で始まり、その後の音から真っ白な光に打ち付けられ、過去の記憶がフラッシュバックするような演出が特徴的です。

藤原さんが語る楽曲作成の背景

実は本楽曲の制作にあたっては裏話がありまして

作詞を担当した藤原さんは

このバンドを結成してヴォーカルを始めようとした時、“なんで君が歌うの?”“楽器だけやればいいのに”と言われたことがきっかけで作った曲です。自分は“調子に乗るな”とか“出しゃばるな”という言葉が嫌いで、新しいことを始める時だったり、自分が本当にやりたいことに対する周囲の批判に負けず、しっかり主張していくべきというメッセージを込めました。

とインタビューにて語っていました。

本人談から

周囲の批判に負けず、しっかり主張していくべき。

そんな熱い思いが楽曲に凝縮されていることが分かりますね。

サルー
サルー

藤原さんは昔、歌がうまくないと言われてみたいですがこれに関しては何度耳にしても信じられません(笑) 今では誰もが認める歌唱力を持っていますが背景には途方もない努力が隠れているのですね。そんな人がこの曲を歌うから説得力がすごい。

 

続いて楽曲名に着目していきます。

 

楽曲名「異端なスター」とは

まずはタイトルを噛み砕いていきましょう。

 

「異端」とは

  • 正統から外れた思想あるいは信仰をもつ者
  • 社会的な伝統・権威などに反発している者

という意味になっています。

 

ちなみに「スター」は正確に言うと

ある分野で際立った人気者

という意味になります。

 

それぞれの意味を把握すると「異端」と「スター」は対照的な意味を持つことが分かります。言葉の意味+aでインタビューで語られていた楽曲背景を加味すると「異端なスター」というタイトルは「周囲の人に批判されながらも自分を主張する人」といった解釈をしていいと思います。

 

上記をおさえたうえで本題の歌詞考察に移っていきます。

スポンサーリンク

歌詞

ねえ聞いて
面白くなけりゃダメで
見た目が良くなきゃダメで
そうやって選ばれたスター 人気者さ
僕らは後ろをついてまわって
照らすライトの1つとなって
それが「人生」 醜いリアルだ

いつからか 薄っぺらい友情や
寂しさ予防の恋愛があふれかえる街で
非難の声恐れて 無難な生き方貫いて
自分らしさにさえ無関心になって

「平等だ」って嘘ついた
頭を撫でられ喜んだ
いい子になんてならないで!
『調子にのって出しゃばった火をつけ回る異端なスター』
そんな汚名着せられてもいいから
どうか 叫んで 歌って
何か変えたいなら どうか 歌って

ねえ聞いて
空気が読めなきゃダメで
頭が良くなきゃダメで
そうやって選ばれたスター 敵わないな
僕らは後ろをついてまわって
悔し涙を隠して笑って
これが「人生」だなんて 醜いリアルだ

いつからか
失敗ばっか重なって
自信をなくして落ち込んで
目立つことが怖くなって
尖ってるやつを馬鹿にして
だけど何処か羨ましくて
鏡の前でだけ妄想に精を出して

「幸福だ」って意地張った
悲しくて1人泣いていた
そんな夜から逃げないで
『愛情求めさまよった天真爛漫なディザスター』
そんな自分が好きなら胸張っていいから
どうか 歌って
君なら出来るから どうか 歌って

薄っぺらい友情や
寂しさ予防の恋愛があふれかえる街で
非難の声恐れて
無難な生き方貫いて
自分らしさにさえ無関心になって

「平等だ」って嘘ついた
頭を撫でられ喜んだ
いい子になんてならないで
『調子にのって出しゃばった火をつけ回る異端なスター』
そんな汚名着せられてもいいから
どうか叫んで 歌って
何か変えたいなら どうか 歌って

愛を持って「声」と「言葉」で聞かせてよ
怖がらずに どうか 叫んで 歌って

作詞作曲:藤原聡

スポンサーリンク

歌詞の意味・解釈

1番

ねえ聞いて
面白くなけりゃダメで
見た目が良くなきゃダメで
そうやって選ばれたスター 人気者さ
僕らは後ろをついてまわって
照らすライトの1つとなって
それが「人生」 醜いリアルだ

はじめに楽曲の背景をお話しすると

主人公には「こんな風に生きたい!」という夢や理想の類に含まれる秘めた思いがあります。

 

しかし主人公が描く夢は一握りの人間にしか掴めないような高い頂きにあるのでしょう。少なくとも周囲の人間から見たら「それは難しいだろ」と批判されるような内容なのです。

だから

  • 「面白くなけりゃダメ」
  • 「見た目が良くなきゃダメ」

という周囲からのプレッシャーを主人公は気にしているわけです。

 

サルー
サルー

どんな人でも新しいことや目立つことを始めれば「批判の声」は必ずと言っていいほどあがるものです。夢や目標がある人にとっては共感できる詞なのではないでしょうか。

 

むしろ夢なんて大それたことではなくても「これがしたい」「あれがしたい」という小さな欲求も同じように当てはまると思います。

いつからか 薄っぺらい友情や
寂しさ予防の恋愛があふれかえる街で
非難の声恐れて 無難な生き方貫いて
自分らしさにさえ無関心になって

Bメロでは周囲の人間の声を気にして

「周りに合わせる」

という選択をした自分を皮肉めいた言い方で表現しています。

 

  • 薄っぺらい友情
  • 寂しさ予防の恋愛

それぞれ共感できる部分ではあると思いますが、これは全て「集団心理」のもとに成り立っています。たとえば「みんながこうしてるからこうする」「みんながダメと言っているからダメ」といった心理のことです。

 

いつの間にか「集団心理」を植え付けられているから、無難な生き方しかできなくなっているのです。

サルー
サルー

かなり共感性が高い。

サビ1

「平等だ」って嘘ついた
頭を撫でられ喜んだ
いい子になんてならないで!
『調子にのって出しゃばった火をつけ回る異端なスター』
そんな汚名着せられてもいいから
どうか 叫んで 歌って
何か変えたいなら どうか 歌って

集団心理から抜け出せ!

というメッセージがサビでは綴られる。

 

世間が「人間は平等」なんて言うから、他者との「差」を感じながらも「平等だ」と嘘をつき、人の言う通りにして無難な道を歩んでいれば「いい子だ」と褒められるから平凡に染まっていく。

 

だから

いい子になんてならないで!

と力強いメッセージが送られる。

 

歌詞で『調子にのって出しゃばった火をつけ回る異端なスター』と言われてもいいからとありますがこれは「自分の夢を追いかけた結果、失敗を重ねて炎上してもいいから」といったメッセージを訴えています。

 

自分のしたいことをするためには

誰に何と言われようとやりたいことを謳歌する

しかないのです。

サルー
サルー

最高の激励ですね。やりたいことに躊躇しているときにこう言われると「やってやろう!」という気になるのではないでしょうか。いやならざるを得ないですねこれは。

 

2番でも更に共感性が高い歌詞が綴られていきます。後を追っていきましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました