2018年に処女作「秒針を噛む」のMVを公開してからというもの、猛烈な勢いで良楽曲を生み出す「ずとまよ」こと
『ずっと真夜中でいいのに。』
今回は、絶対に抑えて頂きたい
おすすめ人気曲TOP7を
曲調や歌詞のセンスも加味しつつ
徹底的に激選し、紹介していきます。
初心者の方もファンの方も
是非、最後までご覧ください!
どの楽曲も本当に完成度が高いです。
7位 君がいて水になる
楽曲の詳細
曲の入りからお洒落過ぎる
「君がいて水になる」
本楽曲はアルバム「正しい偽りからの起床」の収録曲の1つなのですが、シングルカットしてもいいのでは?と思うほど洗練された楽曲です。
また、ゲスの極み乙女。のボーカル「川谷絵音」さんが選ぶ邦楽の2018ベスト25の中にもランクインしています。
6位 正義
楽曲の詳細
前奏の笛の音から、落ち着いた楽曲なのかと思いきや5秒後にはアップテンポに転調する
「正義」
ずとまよの楽曲全てに言えることですが
特に曲の展開・構成が面白い。
MVの世界観といい、楽曲テンポといい
中毒性の高い1曲です。
5位 ヒューマノイド
楽曲の詳細
他を寄せ付けない疾走感を持つ
「ヒューマノイド」
イヤホン聴きを強く推奨します。
軽快すぎる音、メロディー、リズムに包まれて心地良くなること間違いなしです。
個人的にラストサビの
また、バックで暴れる鍵盤の音も美しい。
必聴の1曲です。
4位 サターン
楽曲の詳細
知らないのは絶対に損!
「正しい偽りからの起床」収録曲
「サターン」
サビに近づくにつれて高揚していく
ACAねさんの歌声に注目です。
ちなみにサターンとは
「土星」を意味しており
地球と土星の距離くらいの恋愛
を歌っています。
歌い出しから主人公の嫉妬心が伝わる。
スポンサーリンク
3位 眩しいDNAだけ
楽曲の詳細
音楽がかっこよすぎる
「眩しいDNAだけ」
これは本当にスルメ曲で、
聴けば聴くほどハマっていきます。
韻踏みが際立つAメロから盛り上がりをみせるサビまで、常にリズムの中毒性が高い。
独特な世界観から繰り出される、
意味深かつ語彙力の高い歌詞にも注目。
2位 脳裏上のクラッカー
楽曲の詳細
二段階構成のサビがリスナーを高揚させる
「脳裏上のクラッカー」
ACAねさんは昔「ボヘミアン・ラプソディ」を聴いて「なんでこの曲にはたくさんのメロディが入っているのだろう?」と感じたのだそう。
ずとまよの楽曲にたくさんのメロディが組み込まれている背景には、こういった影響が強いのでしょうね。
この独特なリズムは聴き手を魅了する。
独特なMV・歌詞から叫ばれる
歌詞のメッセージにも注目です。
1位 秒針を噛む
楽曲の詳細
やはり1位はこの曲!原点にして頂点!
「秒針を噛む」
- ACAねさんの心を貫く歌声
- 鍵盤・ベースラインのかっこよさ
- メロディのテンポ
- サビの爆発感
- MVの完成度
- 歌詞のメッセージ性
どれをとっても圧倒的です。
本楽曲が公開されたとき、
「間違いなくこのアーティストは流行る」
と確信しました。
それくらい鳥肌モノの衝撃でした。
まったく知らない状態で
「ずっと真夜中でいいのに。」
を聴くのであれば、まずはこの歌から。
感想
本当にどの曲もセンスの塊。
選抜しながら良曲たちに酔いしれてました。
今後、人気急上昇必至の
ずとまよから目が離せません。
ずとまよのまとめページはこちらから。
【ずっと真夜中でいいのに。の
おすすめ人気曲ランキングBEST7】
徹底激選でした!(‘ω’)
スポンサーリンク
コメント
勘冴えて悔しいわ
お勉強しといてよ
MOLABO
勘ぐれい(最近)
もとてもいいぞぉ
あいつら全員同窓会も良い。。。